本蕨粉【水無月】 巷の蕨餅と一味違う本蕨です。


早いもので、6月を迎えました。
6月晦日(30日)は「夏越の祓え(なごしのはらえ)」、1年のちょうど半分にあたるこの日に半年の罪や穢れを払い、残り半年の無病息災を祈願する神事です。
この「夏越祓」に「水無月」を食べる風習があります。
外郎生地にのせた小豆には「魔除」、三角の形は暑気払いの「氷」をあらわしているといわれます。
文銭堂の「水無月」は美味しさを追求し、本蕨粉(ほんわらびこ)を使用した格別なお味です。冷たく冷やしてお召し上がりください。
・・・お問合せ・ご注文はこちらまで・・・
御菓子司 文銭堂本舗 ぶんせんどうほんぽ
(新橋店)東京都港区新橋3-6-14 電話 03-3591-4441
(三田店)東京都港区三田2-13-9 電話 03-3451-6604
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
御菓子司 文銭堂本舗 ぶんせんどうほんぽ
(新橋店)東京都港区新橋3-6-14 電話 03-3591-4441
(三田店)東京都港区三田2-13-9 電話 03-3451-6604
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・